1999年01月06日

いい線いってるぜLibrette100

 ようやくミニノートのセットアップが完成した。モノは東芝のリブレット100。今まで愛用していた日電PC9821La10を知り合いに売り飛ばして、それを元手にブッチギリに安い値段で手に入れた。本当はカメラバイオやWin98カシオペアが欲しかったんだけど、背に腹は替えられまい。

 CPUはMMXP-166MHz。話によれば266MHzまで簡単にクロックアップできるらしい。ま、ここがコイツに決めた最大の理由で、クロックアップすればバイオに並ぶことができるわけだ。画面は800*480の変則ワイド画面で、手元に届く前はちょっとなと思っていたが、実際使ってみるとSVGAとの差はそれほど感じない。それにシャープ液晶なので多分NEC機より発色がいい。ハードディスクは2.1G、換装の必要はおそらく無いだろう。ただメモリは32Mで、早急に増設せねばならない。

 ともあれ展示品UPで僕の元にやってきたリブレットは、予想以上に使える筐体のようだ。ワープロやインターネット関連ソフトをごっそりインストールして、おお、まだ1G余ってるよ。たおきち御満悦。

 ちょっと色気を出して、ファミコンのエミュレーターなぞを入れてみた。SB互換音源なので、音も問題なく出る。小さな画面の中で動くファイナルファンタジー4。たおきち超御満悦。クロックアップすれば、世界最強の携帯ゲーム機になるな、と。いやはや。

 そんな僕を本棚から見つめる奴がいる。そいつはリブレット20。ハードディスク増設のみでWin98を入れられ、全く身動きがとれなくなってしまった代物だ。おお、お前の事も忘れていないぜ。ハードディスクを綺麗にして、95入れ直して、里子に出してやるぞ。おや、泣いているのかリブレット20・・・・。

 リブレット20誰か欲しい人います?あげるかもしんない。tao@nnc.or.jpまで。

 ほしいもの | Libretto100 改266MHz


Posted by たおまさ at 14:04