1997年07月16日

オウム信者宅など捜索 農水省ホームページに音楽

 農林水産省がインターネットに開設しているホームページの掲示板に5月下旬、オウム真理教の音楽が電子メールで書き込まれた事件で、警視庁捜査一課はきょう、被疑者不詳の電子計算機損壊等業務妨害容疑で、千葉県船橋市の信者宅など関係先計6カ所を捜索した。

 掲示板は食料、農業問題などについての意見を書き込み、討論できるよう同省が3月下旬に開設した。

 トラブルは5月23日と26日の2回発生。掲示板を開くと「尊師、尊師」とオウム真理教の曲がBGMとして流れた。

 同省はホームページを一時、閉鎖し、原因とみられるメールを削除するなどして復旧。同種のメールが侵入できないよう再発防止策を講じた。

 警視庁の強制捜査に対しオウム真理教広報部は同日、同教団のホームページで「このようないたずらは、ある程度コンピューターの知識があればだれでも可能。教団関係者がこのような悪質な書き込みを行うことはあり得ない」などと抗議した。

 はいそうですね。それくらいなら私でも簡単に出来ます。オウム信者じゃないけど。


Posted by たおまさ at 01:11