2006年03月16日

Winnyとキンタマの件



 winny 使ってる危機意識薄い皆さんのPCからいろんな情報がこぼれまくって爆笑ですが。誰も言わんようなのではっきり言っておきます、悪いのは winny 自体じゃないですよ、それから、状況を改善しようと思うなら winny をバージョンアップさせるしかないっす。

 いやあ爆笑です。 winny 作者を著作権侵害の幇助で逮捕した警察の皆さんも、実は winny で遊んでたと。なんなんですかそれ。既にそこに矛盾があるのに、誰も強く指摘しないのはどうしてですか。逮捕しちゃったんだから、「情報漏洩を防ぐには winny を使わないことだ」なんて悠長な事をモットモ顔で言うてる場合ですか安部さん。飲酒状態で運転すると事故を起こす可能性が非常に高いから飲酒運転禁止なんでしょう。だったら、 winny 使用禁止でいいじゃないですか。高校生でも公務員でも罰っすればいいじゃありませんか。

 つうか、少なくとも、情報を漏洩させた公務員は逮捕になってないとおかしいと思うんですがそのへんどうなんですか。思わずキンタマに引っかかってしまうような、重要な文書をデスクトップやマイドキュメントに思わず置いてしまっているような、ヌルイ公務員が著作権法違反してないとはどうしても考えられない。個人まではっきりさせることができない、つうのも、調べて疑わしい奴が複数出てきたってんならまとめてドンじゃん。そこ、どうして皆さんはっきりさせないんです?ちゃんと調べてないんでしょって、どうして誰も、どこのマスコミも、言わないんだ。

 それから、現状みたいなデータ流出を止めるのは、今のまんまじゃ不可能だと思うねボク個人的に。そもそも今使ってる奴らは、コレ本当は違法なんだけど逮捕されることはないやろと思って使ってるわけよ。ネコもシャクシも使ってるわけよ。そんな奴らに「使うな」っつっても無駄でしょう多分。おまわりさんも使っちゃってるんだもの。
 しかし、現状を改善する方法がただひとつ残されていると思うの。それは、 winny 制作者に、オフィシャルで、キンタマウイルス対策版 winny を作らせる事。 winny は最新版を使っていないといろいろメンドくさかったりするから、それはすぐに浸透すると思うんだけど。警察でさ、制作者を逮捕して「以後 winny の開発に携わらない」なんて誓約をとっちゃったもんだから、どうしようもなくなっちゃってるわけさ。要するに、しくじってるって話よ。ごめん、そんなこんなで、あの誓約書、ナシねっ、みたいな、そういう事にするしか無いだろうな。

 winny 問題、偉そうな口を利く制作者をガツンといわせたろっつう事で警察が動いたんだけど、結局、制作者の思惑通りになっちゃってるんだよね。ほんと、爆笑。

あ、俺様?今は使ってませんよ。家にインターネット引いてませんからね。また引くけど多分。


Winnyの技術Winnyの技術
金子 勇 アスキー書籍編集部

アスキー 2005-10
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る

同じカテゴリー(IT News Pickup)の記事
 携帯変えねばと思ってたらiPhone (2007-01-20 07:41)
 test for Youtube embedding (2006-05-19 14:39)
 [MT]movabletype ver3.2に移行 (2006-02-09 13:53)
 ホリエモンとオオボケ (2006-01-24 02:55)
 ワンセグってなによ (2005-12-01 03:24)
 ヒデキ!カンレキ!! (2005-11-28 17:09)

Posted by たおまさ at 15:14│Comments(0)IT News Pickup
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。