2005年09月11日
投票イテキタヨー

放送メディアはたいてい、社屋から近い投票所の一番投票者とか、立候補者自らの投票とかを押さえて昼のニュースに間に合わせるのが鉄則。だからなのかどうかは知らないが、当日朝イチ投票ってのが好き。高校時代のツレ(民主プッシュ)にバッタリ会って、缶コーヒーなど飲みつつ国政トークなどしてしまった。
しかし今回の選挙、有権者に全く迷う余地を残していない選挙だといえる。とにかく改革なんだよ!な人は与党、いやそこじゃないでしょ!な人は野党に入れる、それだけの内容だ。まあ言い方を変えれば、これほど政策における争点がはっきりしている選挙は最近無かったんじゃないかなあ。眉間にしわ寄せて、難しい事考えて、迷ったって無駄無駄無駄。どっちかしか無いんだって。特に和歌山は3選挙区とも「自民、民主、共産」だからね、分かり易過ぎ。
だから、いつものように「小選挙区は自民、比例区は民主」とかやっちゃってるヤツは寝呆けている。きみはテレビとか新聞とか見ないのかと。和歌山で新党勢に入れちゃうヤツもヌルい。

2005総選挙 (asahi.com)
http://www2.asahi.com/senkyo2005/index.html
まあ要するに、言葉的にマズイかもしれないけれど、日本全国の投票結果が明確にYes/Noで二分されるわけですよ。凄いじゃないですか。「有権者の皆さんに聞きました!Yesか!Noかっ!」ですよ。アメリカ横断ウルトラクイズの予選一問目みたいな、甲子園球場の真ん中に線が引かれてて、マルとバツそれぞれに数千人が分かれるという、それの一億人版ですよ。まあどっちが正解か、じゃないんだけど、最高にワクワクしますな。だから今夜のTVの開票速報がヒジョーに楽しみなんです。
それから、これは不謹慎ですけれども、9/11ですからね、何かが起こりそうな気がして仕方が無くて、一日TV見ながら過ごしていそうです。
だから、いつものように「小選挙区は自民、比例区は民主」とかやっちゃってるヤツは寝呆けている。きみはテレビとか新聞とか見ないのかと。和歌山で新党勢に入れちゃうヤツもヌルい。

2005総選挙 (asahi.com)
http://www2.asahi.com/senkyo2005/index.html
まあ要するに、言葉的にマズイかもしれないけれど、日本全国の投票結果が明確にYes/Noで二分されるわけですよ。凄いじゃないですか。「有権者の皆さんに聞きました!Yesか!Noかっ!」ですよ。アメリカ横断ウルトラクイズの予選一問目みたいな、甲子園球場の真ん中に線が引かれてて、マルとバツそれぞれに数千人が分かれるという、それの一億人版ですよ。まあどっちが正解か、じゃないんだけど、最高にワクワクしますな。だから今夜のTVの開票速報がヒジョーに楽しみなんです。
それから、これは不謹慎ですけれども、9/11ですからね、何かが起こりそうな気がして仕方が無くて、一日TV見ながら過ごしていそうです。
Posted by たおまさ at 12:10│Comments(0)
│Diary