2006年07月31日

和歌山市長決まる

oohasi.jpg

 30日に投票、即日開票の結果、大橋市長が再選されました。

 ボクはそもそも、理由有る無しに関わらず選挙に行かない奴はアホだと思っていて、増税などはそいつらから課していってやるべきであると思っている人間なのですが、市長選としては異例の6人の立候補だというのに投票率は何と44.4パーセント。戦後最低をマーク。和歌山市の有権者の半分以上が行っていないという。これはもう、票読みもクソもない数字でして、半分以上を取ったからどうだって話じゃない。

 でだ、有権者であるボクは当然選挙に出向き、ああなんだか盛り上がってませんなあと、候補者も必死じゃなかったかもなあと、いろいろ思いながら、仕事帰りにつけたラジオで、ああ、小林と宮上の取り合わせって結構落ち着いてるなあとか思いながら、ああ第一回開票状況発表は2230だからまだ時間あるなあと思っていたところで、いきなりピンポンが鳴って大橋候補の当選が確実になったと。芝居じみてるんだよねえ、太古の昔から続く演出方法。なんとかならんもんかと。家に帰り着いたら、テレビでは、選挙事務所の模様がノーカットで垂れ流しされてた。

 当然大橋氏にマイクが向けられて、話を聞いていたわけですが、期間中の感想をと問われて、言うんですよ、大橋氏が。「苦しい戦いの中、市民の反応を見て、確かな手ごたえを感じた」と。ボクは大橋市長の市政を見て、確かに、「真面目に任務遂行している」と思うし、批判するつもりは全く無い。しかしだ、この感想はおかしいよ。選挙が盛り上がってないとか、投票率が戦後最低をマークしそうだとか、いろいろ期間中から言われていたわけで、街頭演説中も、熱心に聴いてくれる人の横をすり抜けていく多数の無関心な奴らをなんとも思わなかったのか。そんな奴らを目の当たりにしているくせに、確かな手応えを感じた、なんて、ぶっちゃけセンスを疑ってしまいます。これ聞いて、シラケちゃった有権者っていると思いますよ。これもね、太古の昔から有る勝利者インタビュー。ああ、やっぱ変わらないのかなあ、みたいな気がしましたボクは。それから、やたら女性が女性が、つうたり、最後に最愛の妻に、とかって変です。データが無いんで分かりませんが、そんなに女性に支持されているんですか。つうかデータあるんすか。ボク個人的には、大橋氏は、女性の支持を他候補に比べて集めているとは思っていませんので、多少しらけました。は?みたいな。
 ボク的には、余裕を見せてチクッとやって欲しかったですねえ。もっと市民に関心を持たれる市政を目指します、とかカマシて欲しかった。

 なんかね、内輪でだけ盛り上がって、周りが変に冷めてるという、まあね、公共イベントとして大失敗ですわな。町のイベンターなら、どうやってもっと盛り上げるかとか、どうやって前回の投票率を上回るかとか、いろいろ試行錯誤するはずなんですけれども、その手もあまり打たれていなかったのかなあと、終わった今、思う。

 こういうのどうですか、投票にいったら1000円もらえるってのは。散髪屋作戦。和歌山市長選ならMAX3億円の拠出。財源は当然税金。『投票で税金1000円ペイバック』とまあゴロもよろしいし。深く考えないで投票する市民が増える、という人もいるでしょうが、そもそも、投票に来ない人が多い中でそれは言えないはずです。そもそも公営(?)選挙なんですから、不正投票が増えるとかの論議はありえない。市民に反対する理由は無いし、倫理的にどうこうはこの際通用しませんよ。丸正の家賃で月額500万円を支払う懐ならいけるでしょう。ああ、この家賃も税金ですよねそうですよね。



 当日昼間、投票帰りにボクの店を訪ねてくれた友人がいました。彼曰く、「投票行ってきた、市長のところは『ナシ』って書いた。いないからね」と。世の中では、白票をあえて入れるとか、適当に無関係な有名人の名前を書いていれるとか、そういう話が、「意思表示」としてだったり、笑い話だったりでまかり通るようですが、ボクはとんでもない話だと思う。選挙において、自分が立候補しない限りは、候補者の中から一人選んで投票するのが民主主義において当たり前だと思うし、なにがしかの意思を持って立候補している候補者に失礼だ。そもそも、開票作業の妨げになるやろ。こういうエセ思想家の寝言のような事を言うのは恥ずかしい事であると、皆さんもっと理解してください。





大橋建一無現71112(全投票数の51%・全有権者の23%)
宇治田栄蔵無新24297
山下大輔無新23919
旅田卓宗無前14279
永長敏昭無新1956
山路由紀無新882
当日有権者数311769
投票率44・42%




正直、大橋候補以外にもっと頑張って欲しかった。この数字が示すほど、大橋市政が鉄板かってえと、どうなの、いう人も多いと思うから。揺さぶりかけておく事は、今後4年間の大橋市政に決してマイナスには働かないはずなのよ。大橋市政が、さらに良くなるのなら、それに越した事は、市民にとって、無い。





.

同じカテゴリー(News Pickup)の記事
 恋愛体質 (2006-12-08 23:30)
 亀田選手あなたどうかと思いますよ (2006-08-03 02:50)
 佐野安佳里メジャーCDリリース決定 (2006-07-19 23:59)
 くまぇり (2006-07-16 00:42)
 ミッソー (2006-07-05 06:39)
 PS3の本体価格発表 (2006-05-10 03:17)

Posted by たおまさ at 03:33│Comments(0)News Pickup
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。