2006年05月10日

PS3の本体価格発表

scea20.jpg

 E3開幕の2日前となる5月8日(現地時間)、Sony Computer Entertainment America(以下、SCEA)は、プラットフォームホルダーの先陣を切ってメディア向けのE3 Press Conferenceを開催した。

Electronic Entertainment Expo 2006 現地レポート
Sony Computer Entertainment America E3 Press Conference 開催
PS3 の本体価格、コントローラーが正式発表される (GameWatch)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060509/scea.htm

日本での「プレイステーション 3」の発売日は 11 月 11 日。ハードウェア構成の違いにより、HDD20GB モデルは 62,790 円、 60GB 搭載モデルの価格はオープンプライスとされた。米国での発売は 11 月 17 日で、 HDD20GB モデルは 499 ドル。 HDD60GB モデルは 599 ドル。
 HDD20GB モデルと 60GB モデルの違いだが、HDD 容量のほか、Memory Stick/SD/CompactFlash スロット、 IEEE 802.11 b/g ワイヤレス LAN 、 HDMI 出力端子が省略。


 ローグレード版で 62790 円すか。 HD60G 版で 75000 円超える計算です。ボクのようなライトユーザーはもはや手の出ない価格設定ですな。これだけ出すなら Mac mini 買いますわなあ。プレステ1→プレステ2の時のようなショックが3には全く見られないわけですよ。つうか正直売れるんかこんな値段で。ゲーム機やのに。

 プレステ2で全く不満ないわな。DVDも見れるし、けっこういい感じの家電として収まっているお宅も多いはず。

 デジタル家電花盛りの昨今、おや、いま家にある家電じゃもう古いのかな、みたいな錯覚に陥ってしまいそうになりますが、んなこたーない。十分でしょう今のんで。

 関係ないかもしれませんが、最近の「デジタル放送対応テレビ」の攻勢がちょっと気になっています。だって、デジタル放送が本格的になるのは5年後の2011年ですよ。それに備えて今買い換えてどうするっちゅうねんな。それから、なんで大画面ばっかなのよ。ブラウン管がなくなるとでもいいたいわけ。デジタル放送対応の小さい安いテレビがラインナップされない現状は、明らかにメーカーの意図です。

 高い金出して、テレビを買い換えてまで、デジタルハイビジョンでぜひ見たい番組、ってのがあるか。そこをよく考えて、踊らされるな国民よ。ボクは、ないね、そんな番組は。

同じカテゴリー(News Pickup)の記事
 恋愛体質 (2006-12-08 23:30)
 亀田選手あなたどうかと思いますよ (2006-08-03 02:50)
 和歌山市長決まる (2006-07-31 03:33)
 佐野安佳里メジャーCDリリース決定 (2006-07-19 23:59)
 くまぇり (2006-07-16 00:42)
 ミッソー (2006-07-05 06:39)

Posted by たおまさ at 03:17│Comments(0)News Pickup
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。